陶芸家、高柳むつみさん
高柳むつみ氏
「萩焼屋×カケル」
陶芸家が陶芸家として誇りを持って作陶をする日本の陶芸文化が面白いと思い、地元山口県の焼物である萩焼を広く国内外に発信していきたいという想いで萩焼屋は出発しました。
インターネットショップと片田舎の訪れるには大変不便な実店舗を始めて5年、おかげさまで日本国内各地の方々、世界中の方々から当店のウェブサイトをご覧いただいてきました。
2019年より、より良い物を作り出していく萩焼作家の姿勢や作品のさらなるご紹介とともに、
萩焼屋店主の好きな作家、国内外のお客様よりリクエストのいただいた作家、萩焼屋の姿勢に賛同をしていただいた作家など、日本の陶芸文化を萩焼屋ホームページを通じて多くの方々に楽しんでいただければと思います。
開催時期、出品作家などこれより随時ご紹介をさせていただきますが、しばらく当店店主の窯元巡りをブログにつづって参ります。
京都で作陶活動をされている高柳むつみさんにお会いしてきました。
東京の高島屋で個展をされている時に初めてお会いして作品を拝見をして、ぜひ工房へお伺いしてみたいと思っていた作家さんです。
京都市内ではありますが、裏の敷地には鶏が飼われていたり、自然豊かな土地で作陶活動をされている様が高柳むつみさんの穏やかな雰囲気にとてもマッチしていました。
高柳むつみさんの繊細な感覚と絵付け、磁器ならではの細かな造形がとても美しく印象的な作品の数々。
轆轤場や絵付けをされる作業台など、普段の作業場も拝見させていただきました。
高柳むつみさんは、一回の個展、一つ一つの作品に多大な労力を費やされるので作品数自体は多くありませんが、その分作品の一つ一つにエネルギーがあり、ため息の出るくらいの迫力が感じられます。
同じ大学のOBや後輩からお聞きしたことなのですが、高柳むつみさんは京都市立芸術大学時代からその才能が輝いていたようで、在学時代にすでに陶芸家としての頭角を現していたそうです。デビュー後もさらにその才能を爆発されていっているところにも陶芸家としての高柳むつみさんの魅力を感じられます。
また工房にお邪魔をしたいと思います。
※萩焼屋に会員登録をしていただいた方にはDM,メール配信でイベント情報を随時お知らせをしております。
トップページ右側、「新規ご入会はこちら」から、もしくはこちらから会員登録を宜しくお願いいたします。
※フェイスブックページもアップしております。
ブログ内容とは違う、普段の作家さんたちの窯焚き風景などもアップしています!
写真やつぶやきなどをアップしていますので、こちらも萩焼屋のページへの「いいね!」をいただけると幸せます。